霧ヶ峰ハイキング(車山湿原・八島ヶ原湿原周回)
左ひざの痛みも治まり、近所のウォーキングを再開しても、再発なし…
ということで、久しぶりに山に行きました。
ただ、登山中に再発すると怖いので、今回はハイキング。
標高の高いところなら、この時期でも酷暑ではないだろうと思い、
霧ヶ峰に行ってきました。
川崎からだと車で約3時間30分。
盆休みの渋滞を考えると、5時までに八王子を抜けたいので、
4時出発~7時過ぎに車山肩駐車場着の計画でした。
相模湖で小さな渋滞にはまりましたが、何とか計画通り到着。
到着は7時20分でしたが、車山肩駐車場は5割くらい埋まってました。
霧が濃いものの、予報ではそろそろ晴れてくるはず。
空にわずか青い部分も見え始め、トイレを済ませ駐車場に戻ると
すでに8割くらい埋まっていました。
8時前には満車になっていたかもしれません。
7時45分に歩き始め、車山湿原の入り口に。
休憩所のチャプリンの裏手に道標があります。
車山方面に向かうと、山頂に向けた道が見えます。
しかし、かなり霧が濃い様子。
元々ハイキングのつもりなので、登りはしませんが。
霧が濃くて、遠景が見えない…
バイオトイレから車山方面に少し進み、コロボックルヒュッテの裏手に
車山湿原への道があります。
蝶々深山・物見石を経由する場合は、こちらからになります。
道は細く、小石が多め。
ただ、8時前だと、あまり人がいません。
すれ違う人もなく、歩くのは難しくありませんでした。
少しずつ太陽も見え始め。霧と陽光と雄大な景色が幻想的。
雲が急速に消え始め、日差しが優勢になってきました。
途中から木道に変わります。
白樺湖・蝶々深山の分岐まで、木道と土の道が入れ替わりに出てきます。
正面に見えるピークが蝶々深山。
一直線に道が続いています。
ゆるい傾斜を登って、蝶々深山へ。
斜面に一部には、花の小さな群生がありました。
ほぼ疲労なしで蝶々深山に到達。
高度感のある眺望ではありませんが、よい景色でした。
雲がなければ、もう少し違った様相かもしれません。
最近の登山で、道中にばててしまうこともあったので、今回はここで小休憩。
コンビニで買っておいたバウムクーヘンをかじり、エネルギーを充填。
10分ほど休んで、出発しました。
蝶々深山から物見石までは、穏やかな道になります。
まさしくハイキングという感じです。
風景はこれまでと同じ様相で、大きな変化はありません。
物見石に到着。
オブジェのような岩があります。
ここからは少し高度感のある眺望を楽しめました。
奥に広がる湿地帯が八島ヶ原湿原。
ここまで降りていくことになります。
道は石の転がる普通の山道でした。
高度を下げるごとに樹木が目立ちはじめ、やがて里山の雰囲気に。
降り切った後、平坦な道をしばらく歩くと、鹿よけの柵にたどり着きます。
八島ヶ原湿原は出入り口が柵になっています。
どこの山地も鹿の食害が目立つようですね…
柵から中に入ると、湿原が見えます。
車山湿原に比べると、もっと平坦で池のような雰囲気です。
少し進むと、分岐にあたります。
湿原の外周を一周するならビジターセンターへ。
車山へ、より短い距離を進むなら沢渡・御射山へ。
疲れも感じていなかったのでビジターセンター方向に進みましたが、
沢渡方面でも景色は大きく違わないかもしれません。
ただ、コースタイムが外周は1時間・沢渡なら30分で倍くらい違います。
車山へ帰る場合、健脚でないなら沢渡方向でよいのかも。
八島ヶ原湿原は観光客中心という感じです。
車山湿原側は登山・ハイキングという人が多かった印象。
実際に、八島ヶ原湿原は木道のみで平坦な道だけです。
ただ、8月中旬となると花のシーズンではなかったかもしれません。
草が多く、あまり花には出会えませんでした。
あと、木道がかなり傷んでいます。
積雪時にダメージを受けてしまうのだとか。
写真を撮りながら歩くと、おそらく落ちます。
足元に注意が必要です。
外周を一周すると、御射山ヒュッテへ。
喫茶をやっているようでしたが、今回は先に進ました。
ここから、道がわかりにくくなります。
御射山ヒュッテを過ぎると、草地に出ます。
車山方面の道標もありますが、それ以降道標がなく、不安になってきます。
未舗装の車道らしい道をしばらく進むと、舗装された道路へ。
そこをさらに進むと、分岐に着きます。
左側は直進でクヌルプヒュッテという案内が。
こちらに進むと、地図では蝶々深山に出るらしいです。
右側に進むと、車山肩という案内があります、
そちらが進むべき道ですが、ここから約1kmはひらすら登りでした。
石の転がる登りの山道で、日差しを遮るものがなく、非常に疲れる…
八島ヶ原で外周コースをとらず、短いほうを歩けばよかった…と後悔。
なんとか車山肩に到着。
右奥に八島ヶ原湿原が見えます。
今回の周回コースは、最後にこれくらい高度を上げなくてはいけません。
最後が登りというのは、考えものですね…
車山湿原の入り口に到着。
前に見えるのがバイオトイレ。
奥の山頂に見える丸い物体は車山の気象レーダーだと思います。
11時30分に周回終了で、お昼にちょうどいい時間。
チャプリンでざるそばを食べて、本日のハイキングは終了。
・高原といえど、盛夏はやはり暑い。
・日焼けが気にならないなら、半袖で十分かもしれません。
・ただ、早朝や霧の出ているうちは涼しいので、長袖でよい気もします。
・車山湿原は、より山の雰囲気です。こちらはスニーカーが必要。
・八島ヶ原湿原は観光地です。半袖・短パン・サンダルでも十分。
・車山→蝶々深山→物見石→八島ヶ原→車山の周回は、最後の登りに注意。
・コースの組み合わせが多いので、自分に合ったコースを。
・ヴィーナスラインはサイクリングの方も多いです。
車を使う方は、自転車を追い抜く対向車線の車に要注意。
コースタイム
車山肩 発 7:45
蝶々深山 着 8:45
物見石 着 9:15
八島ヶ原湿原 着 9:55
御射山 着 10:50
車山肩 着 11:30
最後に花の写真。