低山を歩いています

低山登山・トレッキングのブログです。

弘法山・念仏山

久々の更新になってしまいました。

2月から咳ぜんそくを再発させてしまい、強く咳込んだ際に肋骨まで痛め、

山歩きどころではありませんでした…

咳のほうはようやく快方に向かってきたので、山歩きのリハビリと

満開を迎えた桜見物を兼ねて、秦野市弘法山を歩いてきました。

f:id:yoshi_10:20190407134228j:plain

 

鶴巻温泉側の登山口から登り始めましたが、いつもよりハイカーが多い印象。

弘法山公園一帯は桜の名所になっていますが、ハイキングコース中にも

ちらほら桜をみかけます。

f:id:yoshi_10:20190407133919j:plain

f:id:yoshi_10:20190407133930j:plain

f:id:yoshi_10:20190407134002j:plain

 

このハイキングコースは途中で大山までつながるルートとの分岐があり、

いつもはまっすぐ弘法山へのルートを歩くのですが…

今回は時間・体力とも余裕があったので、大山方向のルートに寄り道をする

ことにしました。

30分ほど歩けば、念仏山のピークがあり、見晴らしがよいそうです。

ピストンで元のコースに戻るのに、約1時間なので、寄り道にはちょうどいい

くらいの行程です。

f:id:yoshi_10:20190407134014j:plain

 

登山道はしっかりしていて、とても歩きやすい。

道すがらに花も多く、里山はすっかり春だなぁと実感。

f:id:yoshi_10:20190407134054j:plain

f:id:yoshi_10:20190407134106j:plain

f:id:yoshi_10:20190407134148j:plain

 

約20分ほどで無事に念仏山に到着。

片側斜面がひらけていて、町を見下ろす眺望が広がっていました。

山吹も咲いていて、ちょうどいい時期だったようです。

f:id:yoshi_10:20190407134200j:plain

f:id:yoshi_10:20190407134228j:plain

f:id:yoshi_10:20190407134238j:plain

 

狭いピークのわりに人が多かったので、早々に来た道を引き返します。

ここの山頂にいた人たちは、そのまま大山方面まで足を延ばすか、その手前の

高取山というピークまで行って町まで下りるか、どちらかのようです。

 

弘法山まで来ると、山頂周辺に花の小さな群落がありました。

花には詳しくないのですが、シャガでいいのでしょうか?

f:id:yoshi_10:20190407134414j:plain

f:id:yoshi_10:20190407134453j:plain

 

弘法山山頂にも桜が咲いており、完全に花見会場の様相。

ここから権現山までは公園になっていて、桜が多くなってきます。

f:id:yoshi_10:20190407134534j:plain

f:id:yoshi_10:20190407134615j:plain

f:id:yoshi_10:20190407134547j:plain

f:id:yoshi_10:20190407134630j:plain

 

人が多くて、俯瞰の写真を撮ることができず…

プライバシーの問題もあって、写真に人が入り込まないようにしたいのですが、

無理でした。

 

権現山山頂にはベンチなど整備されていて、食事休憩にはちょうどいいのですが、

やはり人で一杯。

まだ11時前だというのに、すっかりデキアガった花見客(明らかにハイカーの

格好でしたが…)もいて、やや落ち着かない雰囲気でした。

 

秦野駅側に下りる登山道は、登ってくる人が多過ぎて、大渋滞。

海老名サービスエリアに入ろうとする渋滞列のようだ…」という声も

聞こえてきましたが、まさしくそんな感じでした。

 

概ね9kmのハイキングでしたが、体力的には全く問題なく歩けて、

咳もほとんど出ず、一安心。

ただ、咳ぜんそくは気管支の炎症からくる過敏状態が原因のようで、

花粉症でアレルギー症状が出てくると、ぶり返します。

関東地域のスギ・ヒノキを大伐採してほしいと、切に願うのですが…

 

ゴールデンウィークまで歩く体力を十分に取り戻して、もう少し

登山らしい登山をしたいと思います。