低山を歩いています

低山登山・トレッキングのブログです。

三方分山・パノラマ台

いよいよ2018年も残り少なくなってきました。

26日に仕事納めを迎えたので、道路の空いている28日に登り納めを決行。

晴天が期待できたので、景色のよい山を物色し、精進湖畔の三方分山と

パノラマ台のプチ縦走にしました。

f:id:yoshi_10:20181228194745j:plain

 

この冬一番の寒気と強い冬型という予想だったので、防寒はしっかりと準備。

荷物が多く、リュックが膨れあがります。

冬はこれが厄介ですね…

 

精進湖に着くと、思ったほど寒くはないものの、風が吹くと体感温度

かなり下がります。

しかし、湖畔からは澄んだ青空と富士山がとてもよく見えます。

f:id:yoshi_10:20181228194233j:plain

 

県営駐車場から少し歩いて、精進の大杉のある集落を抜け、女坂峠経由で

三方分山を目指します。

歩き始めは沢沿いに砂防ダムをいくつか巻いていきますが、結構な登り坂でした。

ただ、登山道は広く、不明瞭なところもありません。

f:id:yoshi_10:20181228194347j:plain

f:id:yoshi_10:20181228194357j:plain

 

冬枯れした樹林帯から、ピークが見えますが…どれが三方分山なのだろう?

f:id:yoshi_10:20181228194221j:plain

 

女坂峠まで順調に歩き、コースタイム通りに到着。

f:id:yoshi_10:20181228194446j:plain

 

峠からピークが見えたのですが、目的の三方分山なのか、わからず…

f:id:yoshi_10:20181228194456j:plain

 

峠までは寒さを感じなかったのですが、ここまで南側斜面だったようで、

ここから北面に面した尾根になり、冷たく強い風が吹き込むように…

一気に体感温度は低下しました。

上半身はメッシュレイヤー・中厚手のベース・フリース・ウィンドシェル、

帽子も厚手のもので耳まで隠していましたが、首の隙間から入る風が冷たい。

ウィンドシェルのフードもかぶって、風を遮断することに。

このレイヤリングで、汗もかかず、寒さも抑えられたので、上手くいったようです。

普段は、真冬でもフリースを行動中に着用することはあまりなかったのですが、

この日は終始、このレイヤリングでした。

 

三方分山までは、ところどころ崩れて、道が付け替えられていました。

ただ危険なところはありません。

写真がないのは、寒風に晒されていて、あまり停滞したくなかったから…

f:id:yoshi_10:20181228194526j:plain

 

三方分山の山頂は樹林帯の中にあるような感じで、山頂感はなし。

ただし、富士山の方向だけ拓けていて、展望が望めます。

f:id:yoshi_10:20181228194537j:plain

 

 行動食を食べるために5分ほど滞在して、山頂を後にします。

ここから精進峠・根子峠を経由して、パノラマ台へ。

イメージはずっと下りだったのですが…実際はいくつも名もなきピークを

越えるプチ縦走でした。

登る・下るの繰り返しで、思っていたよりハードです。

しかも、南側斜面が急峻でトラバースできないので、尾根直登が多く、

風が吹きこんでくる場所も少なくないので停滞もできない。

低山ですら、こうなるのですから、本物の冬山は想像を絶します。

冬の八ヶ岳を歩ける人って、すごいんだなぁ…

 

北側は常に樹林に視界を遮られ、南アルプスがちらちらしか見えない。

それが残念でした。

f:id:yoshi_10:20181228194654j:plain

 

ようやく根子峠に到着。

ここからパノラマ台まで、まだ登りが残っている…もうひと踏ん張り。

f:id:yoshi_10:20181228194705j:plain

 

ガイドブックなどでは、観光客も多いような記載でしたが、なかなかに

急な登り坂ではないですか…道は広く、きれいでしたが。

それでも、あと少しだとわかれば、自然と足が動くようになります。

 

f:id:yoshi_10:20181228194745j:plain

 

パノラマというだけあって、見晴らしのいい場所でした。

富士山はもちろんのこと…

 

王岳・鬼ヶ岳と、奥に御坂山塊。

f:id:yoshi_10:20181228194755j:plain

 

本栖湖の奥には、駿河湾と伊豆。

f:id:yoshi_10:20181228194829j:plain

 

本栖湖畔の竜ヶ岳・雨ヶ岳。

以前に登った山を別の山から見るのは、ちょっとした感慨を感じます。

f:id:yoshi_10:20181228194840j:plain

 

奥に見えるが、奥秩父とのこと。

秩父は未経験の山域です。

f:id:yoshi_10:20181228194941j:plain

 

南アルプス方向は、残念ながら樹林の向こうでよく見えず。

行動食をとりつつ、10分ほど滞在して帰ることにしました。

帰路は根子峠から精進湖に下ります。

道は綺麗に整備されていました。

沢を渡る橋と階段も実に丁寧かつしっかりしています。

f:id:yoshi_10:20181228195011j:plain

 

あまりに整備されているので、半ば小走りで駆け降りることができました。

無事に湖畔に戻ってきたので、最後にもう一枚、富士山を撮影。

f:id:yoshi_10:20181228195022j:plain

 

強い寒気と風を懸念していましたが、大きな問題もなく、歩くことができました。

ただ、やはり足をとめて休むと体が冷えるので、思うように休憩を取れません。

寒さで失う体力もありますが、休憩の取り方が難しいという点でも、

こういう気象での登山は簡単ではないな…という印象です。

箱根も丹沢も、真冬ですら、フリースだと暑すぎるという経験がほとんどで、

今回はとてもよい学習になったと感じています。

 

今年はこれで登り納め。

年明けには、箱根・丹沢の山か、ハイキングくらいの簡単なコースを

歩きたいなと思います。