低山を歩いています

低山登山・トレッキングのブログです。

塔ノ岳(丹沢)大倉尾根ピストン

2017年の登り納めです。

塔ノ岳は表尾根から登りたいと思っていましたが、春・秋の一番よい

シーズンには行くことができず。

歩く距離が長く、登山口はバスしか移動手段がなくて行動開始が遅くなりそうで、

日の入りが早い12月に初めて行くコースじゃないなぁ…と断念。

大倉尾根のピストンなら、バスも早い時間からあって、撤退もしやすいはずで、

今回はこちらから登りました。

f:id:yoshi_10:20171223200207j:plain

 

結論から先に言ってしまうと、もう二度と大倉尾根を上りでは使わない。

大倉尾根、えげつない階段地獄だった…

通称バカ尾根は伊達ではありませんでした。

 

渋沢駅からバスに乗り、大倉へ到着したのが7時くらい。

6時45分くらいのバスは、時刻表では始発ですが、その前に先発もあった

ようです。

日の出から快晴の空で、それほど寒くもなく、快適な登山に期待が高まります。

f:id:yoshi_10:20171223195442j:plain


 ビジターセンターから大倉尾根を目指すと、すぐに丹沢一の有名人に出会いました。

勝手につけられたあだ名かと思いきや、ちゃんと丹沢クリステルって書いてある…

f:id:yoshi_10:20171223195426j:plain

 

ここから見晴茶屋までは、特に変わったところのない登山道でした。

一部、石が敷き詰められてて、歩きにくいところはありましたが、

それほど恐ろしいところはなし。

ただ、ここでオーバーペースで入ってしまうと、見晴茶屋以降の急登が

キツイことになりそうです。

見晴茶屋のベンチで小休止を取りつつ、その見晴らしを写真に収めました。

f:id:yoshi_10:20171223195708j:plain

 

ここから、上りにくいガレ場、歩幅の合わない木道、延々と続く階段に苦しみます。

ほんとにゾンビになったように、ジリジリと歩くしかなかった。

余程きつかったのか、写真がほとんど残っていない…

何枚か残っていたのが、表尾根と思しき稜線の写真。

f:id:yoshi_10:20171223195652j:plain

これが本当に表尾根なら、アップダウンが多くて、きつそうなんですけど…?

 

結局、3時間45分をかけて、ようやく山頂に到着。

風もなく、気温も12月にしては温かく、雲のほとんどない快晴。

食事と体力回復で、1時間ほどを山頂で過ごしました。

この塔ノ岳、山頂からの景色は、素晴らしいものでした。

 

(富士山と愛鷹山かな)

f:id:yoshi_10:20171223200148j:plain

 

(西丹沢、その奥に南アと八ヶ岳)

写真は奥がボヤけてますが、現地ではよく見えました。

f:id:yoshi_10:20171223200754j:plain

 

(湘南方面と手前は大山?)

温かい気温のせいか、だいぶ霞んでいます。

f:id:yoshi_10:20171223200857j:plain

 

(箱根・真鶴・伊豆)

写真だとはっきりしませんが、大涌谷のガスもよく見えました。

f:id:yoshi_10:20171223200912j:plain

 

下りは写真が一枚も残っていませんでした。

トレランの人も多く、道を譲りながらの下山だったので、余裕なしでした。

また、あのえげつない階段を、疲れた足で下るのも、実にきつくて…

それでも、何とか2時間20分で下山し、ビジターセンター到着。

身支度を整え、センター併設の飲食店で、アイスでも食べようかと思っていると

ちょうど渋沢駅行きのバスがきてしまう…

少し迷いましたが、バス待ちする気力もなく、そのバスに乗って帰宅の途へ。

 

ある意味、これ以上ないくらい、充実した登り納めでした。

今夏に下山で大苦戦した東天狗岳の経験がなければ、多分、気持ちが切れて

途中で撤退していたと思います。

でも、もう二度とこのコースは登りません…orz

心も折れた2017年最後の山行でした。