低山を歩いています

低山登山・トレッキングのブログです。

東天狗岳

前回の蓼科山に続き、八ヶ岳です。

今回は東天狗岳に行ってきました。

西天狗は時間が足りず、今回は見るだけ…

f:id:yoshi_10:20170828170311j:plain

 

麦草峠または白駒池の登山口から登れる山で計画を立てました。

高見石・中山経由で、時間と疲労感を見て、ニュウまたは天狗岳の計画です。

 

麦草峠の無料Pは6時30分到着時点で満車。

白駒池に向かいましたが、舗装されたほうは満車で、未舗装のほうに駐車します。

管理人は不在でしたが、料金投函ポストがありました。

所定の用紙が置いてあるので、車のナンバーを記載して、料金と一緒に投函すると、

駐車券(領収書)を車のワイパーに挟んでおいてくれるようです。

 

f:id:yoshi_10:20170828163845j:plain

駐車場から道路沿いのすぐに、白駒池入口があります。

ここは観光地なので、しっかりした木道が整備されていました。

ここから、さっそく苔の森が始まります。

f:id:yoshi_10:20170828163846j:plain

f:id:yoshi_10:20170828163847j:plain

 

白駒池は紅葉の時期には大混雑するようですが、夏の早朝なのでさほど混雑せず。

この時期は緑が生い茂っているので、今一つ印象に残りませんでした。

f:id:yoshi_10:20170828163848j:plain

f:id:yoshi_10:20170828164359j:plain

 

白駒荘を過ぎると、高見石への登山道が見つかります。

初めは木道ですが、すぐに岩のゴロゴロした登山道に変わります。

f:id:yoshi_10:20170828164400j:plain

f:id:yoshi_10:20170828164655j:plain

 

歩きはじめなので、まだ余裕があり、苔むした森の景色を楽しむ余裕がありました。

(帰りは心身ともに尽き果てていて、ほとんど景色を覚えていない…)

f:id:yoshi_10:20170828164653j:plain

f:id:yoshi_10:20170828164654j:plain

 

なお、白駒池から天狗岳の岩場まで、至る所に泥濘が発生していました。

一部は田んぼ状態で、水たまりが登山道を覆っている場所も数ヶ所あり。

予めヤマレコのレポで知っていたので、今回はスタートからスパッツ装着。

数日晴れた程度では乾かなそうな印象でした。

泥濘の泥が靴底につき、湿った岩に足を置くので、スリップがこわい…

f:id:yoshi_10:20170828164656j:plain

 

高見石小屋に到着。

きれいな外観で、よい雰囲気ですね。

ここの広場で小休止し、手持ちのアミノバイタルでエネルギー補給しておきます。

f:id:yoshi_10:20170828165113j:plain

 

10分ほどで出発し、次は中山展望台を目指します。

引き続ぎ、岩の登山道を登っていきます。

f:id:yoshi_10:20170828165114j:plain

 

白駒池からずっと同じような登山道なので、心理的には少し飽きてきますが、

展望台につくと視界が大きく開けます。

ここの景色を見られるだけでも、十分に楽しめるとも思います。

f:id:yoshi_10:20170828165332j:plain

f:id:yoshi_10:20170828165333j:plain

f:id:yoshi_10:20170828165448j:plain

f:id:yoshi_10:20170828165449j:plain

 

ここで20分ほど休憩して、中山峠を目指し出発。

途中の樹林の切れ目では、雲海に近い状態の景色も見られました。

もう少し高度があれば…

f:id:yoshi_10:20170828165450j:plain

 

中山展望台から中山峠までも、引き続き岩の多い登山道です。

しかも、泥濘がかなりひどい状態でした。

靴が半分以上埋まるようなところを歩かざるをえず、少し気持ちが折れます。

 

f:id:yoshi_10:20170828165451j:plain

ニュウ分岐を過ぎ、いよいよ中山峠に到着。

疲れを感じていれば、天狗岳はやめて、黒百合ヒュッテで小休止をとりニュウへ。

しかし、ここまでのエネルギー補給が上手くいったのか、ほぼ疲れなし。

ということで、天狗岳へGo!!

 

中山峠からしばらくは、これまでの登山道と変わらず、岩と泥濘。

この泥濘、なんとかならないだろうか…

実際、前を歩いていた方が、岩に足を置いてスリップし転倒していました。

怪我はしていなかったようで、幸いでしたが。

このあたりから、ストックはかえって滑るので、グローブ装着で手を使って

バランスをとるようにしました。

そして、道が狭いわりに人が多いので、写真を撮る余裕がありません。

頂上まで写真はゼロです。

 

西天狗から東天狗の周回で、中山峠に下りるルートをとった方だと思いますが、

岩を降りるのに慣れていないのか、「コワイ!」と口にされる人が多かったです。

私もこちらを下りにした場合、ところどころ、ヒヤっとしただろうな…と思います。

 

蓼科山で経験はしていましたが、クサリもなく高度感もないとはいえ、岩場には

慣れていません。

思いのほか、疲れましたが、なんとか山頂にたどり着きました。

f:id:yoshi_10:20170828170310j:plain

 

山頂にはすでに人が多く、西天狗岳への道も行きかう人がたくさん。

空いていた場所に座り、食事を兼ねた休憩を取りました。

東から雲が湧き上がっていましたが、眺望を楽しみながらの休憩は最高です。

f:id:yoshi_10:20170828170311j:plain

f:id:yoshi_10:20170828170529j:plain

f:id:yoshi_10:20170828170530j:plain

 

西天狗岳は目の前でしたが、往復で約40分。

帰りのコースタイムも5時間くらいあり、余裕がないので、断念しました。

西天狗もいずれ登ってみたいです。

 

下りは天狗の奥庭ルートをとりました。

中山峠からのルートから見ると、比較してなだらかに見えましたし、

行きにすれ違った方の雑談でもそのような話が聞こえていたので…

しかし、延々と続く岩に、かなり消耗させられました。

 

土の登山道とは、足にかかる負担が異なるのかもしれません。

足の上げ下げが多くなり、トンと固い岩に足を下ろして体重を支えるので、

思った以上に疲れました。

 

黒百合ヒュッテは大賑わいでした。

小休止して、スポーツドリンクと小さめの菓子パンでエネルギー補給。

10分ほどで出発、まだ先は長い…

思えば、ここでしっかり食事・休憩を取ればよかったのかもしれません。

この後、足が動かず、難儀することになりました。

 

東天狗から高見石まで、写真はタイムスタンプの為の一枚のみ。

f:id:yoshi_10:20170828170532j:plain

 

高見石まで下る途中、後ろから来た人に道を譲ると…

「私、遅いので、お先に行ってください」

『いえ、私も前に全然進めていないので、お先にどうぞ』

「このルート、長すぎですよね。足も滑るし…(苦笑)」

『…本当に大変ですよね(苦笑)』

ああ、みんな、同じような気持ちかと少し安堵。

 

高見石小屋になんとか到着し、休憩を取ることにしました。

揚げパンとコケモモジュースを注文すると、揚げパンはギリギリ残ってしました。

f:id:yoshi_10:20170828170905j:plain

抹茶ときなこを注文しました。

化学的には、すぐにエネルギーに変換されるわけではありませんが、

心理的には十分に充たされました。

おいしいものは、活力です。

 

この後、結局、スリップ転倒で膝を痛めてしまいました。

日常生活には影響ありませんが、足の大きな上げ下ろしは少し痛い。

それでも何とか白駒池駐車場にゴール。

7時出発・16時帰着というのは、今までで最長の行動時間かもしれません。

 

好天の登山は久々で、今までの最高峰の登頂なので、充実感はありました。

ただ、疲労具合を考えると、計画に無理があった感もあります。

山小屋は休憩利用だけでも、慣れていないせいか心理的なハードルが高いのですが、

行動時間の長い計画の場合は宿泊も考えるべきかな、と感じた一日でした。