低山を歩いています

低山登山・トレッキングのブログです。

弘法山(鶴巻温泉から秦野駅へ)

ゴールデンウィーク前半で過労気味の体も回復したので、登山再開です。

以前から考えていた塔ノ岳で計画を立てていたのですが…

東名高速が渋滞予測をはるかに上回り、5時台で横浜青葉から渋滞。

断続渋滞との表示にも関わらず、どうやら秦野中井まで詰まっているようで。

やむなく下道を行きましたが、こちらも混雑気味。

 

秦野駅付近のコインパークに駐車した時点で、7時を過ぎていました。

駅前のバスロータリーは、ヤビツ峠行きバス停に、バス3台分程のバス待ち行列

どう考えてもヤビツ峠着は9時過ぎ。

行動計画を考えると、9時台の登山開始では無理そう…

 

ということで、すっぱり塔ノ岳を諦め、弘法山のハイキングに変更しました。

f:id:yoshi_10:20170503155125j:plain

 

以前は秦野駅側の登り口から、鶴巻温泉側に下りました。

今回は逆ルートをとり、鶴巻温泉駅まで移動し、秦野駅まで戻ります。

駅から弘法の湯の前を通り、高架の下を抜け、登り口へ。

久々の山なので、さすがに序盤はすぐに息が上がりました。

とはいえ、相変わらず綺麗に整備された登山道なので、まったく不安なし。

f:id:yoshi_10:20170503160648j:plain

f:id:yoshi_10:20170503160650j:plain

 

すぐに一つ目のピーク、吾妻山へ到着。

ベンチや東屋もありますが、まだ朝なので、休憩している人は見当たらず。

まだ疲れてもいないので、そのまま先に進みます。

f:id:yoshi_10:20170503160449j:plain

 

整備された登山道と、分岐にはわかりやすい道標が必ずあります。

改めて、とてもよいハイキングコースという印象を持ちました。

 分岐の取り方次第で大山にも行けるらしいですが、ここからだと遠い…

f:id:yoshi_10:20170503160456j:plain

f:id:yoshi_10:20170503160502j:plain

 

 

この道標は、「鶴巻温泉駅」「弘法山」なのですが…

なぜ、こんな文字配置にしたのだろう。

f:id:yoshi_10:20170503155941j:plain

 

この時期の木漏れ日の差す登山道は、爽やかでいいですね。

もう少し季節が進むと、暑くて仕方ない上、虫がかなり出てくるでしょう。

f:id:yoshi_10:20170503155948j:plain

 

続いて、弘法山に到着。

鐘やお堂もあって、ベンチもいくつかある公園になっています。

樹木で囲まれているので、陽ざしの強い時期はここでの休憩がよさそうです。

f:id:yoshi_10:20170503155955j:plain

 

弘法山からは階段が整備されていますが、階段の左右は平坦なので、ありがたい。

段差でしっかり足を上げ下げするのは、低山でも楽ではないので…

f:id:yoshi_10:20170503155848j:plain

 

ここからは下り、あるいは平坦な道が多くなります。

久々とはいえ、1年で山道に慣れたのか、疲れは感じませんでした。

休憩は次のピークの権現山で十分そうなので、先に進みます。

 

暑くもなく、寒くもなく、筋状の雲はあるものの爽やかな晴天。

精神的な面でも疲れも癒されるハイキングになりました。

塔ノ岳ではなく、こちらにして、正解だったのかもしれません。

f:id:yoshi_10:20170503155854j:plain

f:id:yoshi_10:20170503155901j:plain

 

権現山は広めの公園で、展望がよいところです。

やや霞んだ視界だったので、伊豆方面はイマイチでしたが、江の島・湘南はくっきり。

でも、写真では、スマホでもコンデジでも、ぼんやり。

カメラの性能の問題なのだろうか…

f:id:yoshi_10:20170503155409j:plain

f:id:yoshi_10:20170503155112j:plain

 

富士山と箱根の山々は、鮮明に見えました。

f:id:yoshi_10:20170503155357j:plain

f:id:yoshi_10:20170503155403j:plain

 

この公園でコーヒータイムをとって、しばらくぼんやりと過ごしました。

こういうハイキングコースが近所にあれば、頻繁に歩くのになぁ…

 

ここからの下りは、登ってくる人が多く、通過待ちが多くなりました。

特に、幼稚園・小学低学年くらいのお子さんを連れた家族や集団が多かったです。

子育てで自然に触れ合う機会が多いのは、良いことかもしれません。

f:id:yoshi_10:20170503155118j:plain

f:id:yoshi_10:20170503155125j:plain

 

無事下山です。

入口の大きな看板がある通り、秦野駅側から登るのが一般的なのだと思います。

 

ゴールデンウィークは車を使わない山を考えないといけませんね。

まだ休みは残っているので、やはり久々に鎌倉に行ってみようかなと思案中です。

 

ちょうどスマホを買い替えたので、今回はスマホの写真です。

エクスペリアZ4からXZへの機種変更。

せっかくなので、コンデジCanon G9X)との比較もしました。

 

上:エクスペリアXZ 下:G9X

f:id:yoshi_10:20170503161920j:plain

f:id:yoshi_10:20170503161929j:plain

 

上:エクスペリアXZ 下:G9X

f:id:yoshi_10:20170503161425j:plain

f:id:yoshi_10:20170503161431j:plain

 

エクスペリアXZのほうは、コントラストをはっきりさせる傾向です。

且つ、明るめになっています。

G9Xのほうは、私が使いこなせていないだけだとは思いますが、

比較するとやや暗めですね。

ただ、木の葉の色合いや空の描写は、G9Xのほうが落ち着いています。

 

私はカメラに詳しくないので、オートで撮るだけのスタイルです。

はっきりした明るい色彩がほしい場合は、エクスペリアXZのほうが楽ですね。

近距離、人物などの撮影はこちらのほうがよいと思います。

ブログであれば、風景写真もまったく問題ないレベル。

遠距離を拡大すると、さすがにコンデジのほうが上でしたが、

私のような素人はそんな処理をしませんし、スマホで十分です。

 

ただ、G9Xのほうが色合いが落ち着いているので、私個人としては、

山ではG9Xを使い続けると思います。

このあたりは、個人の好みなのでしょうね。