低山を歩いています

低山登山・トレッキングのブログです。

矢倉岳(地蔵堂ピストン)

2週間前の鍋割山がロングコースだったので、今回は短めのコースです。

昨年9月に歩いたものの、生い茂る草に苦戦し、山頂も深い草に覆われ、

休憩もままならなかった矢倉岳です。

草の枯れた時期、且つ好天なら、山頂の休憩が楽しそうな印象だったので、

再挑戦しました。

f:id:yoshi_10:20170319181726j:plain

 

前回は足柄古道・万葉公園経由でしたが、今回は地蔵堂から直登コースです。

8時30分頃に地蔵堂駐車場に着きましたが、8割くらいは埋まっていました。

3連休の中日、登山日和とあって、かなりの込み具合。

矢倉岳だけではなく、金時山を目指す人たちも多かったようで、登っている間は

あまり人がいませんでした。

 

万葉うどんの横の細い舗装路を抜け、道路を渡ったところが登山道入口です。

入口が少しわかりにくい。

橋を渡った先には、花が咲いていました。

梅…ですよね?(花には詳しくない)

f:id:yoshi_10:20170319181727j:plain

f:id:yoshi_10:20170319181728j:plain

f:id:yoshi_10:20170319181729j:plain

 

お茶畑を抜けた先から、いよいよ樹林帯の登山道です。

樹林帯手前から、お茶畑を撮影。

なんかのどかで、軽いハイキングコースに見えてきます。

f:id:yoshi_10:20170319181730j:plain

f:id:yoshi_10:20170319181731j:plain

樹林帯に入ってすぐに分岐があります。

まっすぐいくと、万葉公園に向かうようです。

下調べしてみると、あまり歩かれていない風なレポもありますが…

矢倉岳直登は、ここを右に向かいます。

沢に向かって下る道なのですが、幅は狭めで横には急斜面。

歩く際は注意が必要でした。

下りきったところに、沢が現れます。

 

f:id:yoshi_10:20170319182111j:plain

丸太橋がありますが、これなら飛び石を踏んで渡ったほうがよいですね。

昨年9月は帰りにこのルートを使ったのですが、もう少し沢に勢いがありました。

深さも脛くらいまであって、ストックを使いながら、丸太を渡りました。

沢を渡ったところで撮影した沢の様子。

(今回)

f:id:yoshi_10:20170319182112j:plain

(昨年9月)

f:id:yoshi_10:20170319182241j:plain

 

まだ山を歩き始めたばかりでしたので、これくらいの勢いの沢でも、

ぎょっとしてしまいましたが…

今回はぶっちゃけ沢を直接渡れるレベルでした。

 

このルートは東電の鉄塔を次々と越していきます。

横を通ったり、下を通り抜けたり。

f:id:yoshi_10:20170319182242j:plain

f:id:yoshi_10:20170319182243j:plain

f:id:yoshi_10:20170319182244j:plain

 

登山道の斜面もわりと急です。

矢倉岳はお椀のような形で、高さも800メートルくらい。

ただ、裾は広くないようで、登山道の斜面はきつくなってしまうらしいです。

ほぼ針葉樹の樹林ですので、あまり感動もない道かもしれない…

f:id:yoshi_10:20170319182245j:plain

f:id:yoshi_10:20170319182246j:plain

急登を登って休憩中に、下に向けて撮影。

けっきょうきつい登りです。

 

やがて万葉公園からの登山道と合流。

そのすぐ先に山伏平の分岐があります。

道標がしっかりしているので、間違えることはないと思います。

f:id:yoshi_10:20170319182247j:plain

f:id:yoshi_10:20170319182248j:plain

 

山伏平から先は、やや急な登りで、階段状に整備されている部分もあります。

やや段差の高い階段なので、足の上げ下げがきつくなります。

f:id:yoshi_10:20170319182249j:plain

 

ここを15分ほど登りきると、山頂です。

180度の眺望で、富士山・箱根の山々・相模湾が見渡せます。

(山頂間近から見える富士山)

f:id:yoshi_10:20170319182250j:plain

(山頂から金時山

f:id:yoshi_10:20170319182251j:plain

(山頂から大涌谷

f:id:yoshi_10:20170319182252j:plain

f:id:yoshi_10:20170319182253j:plain

(山頂から明神ヶ岳)

f:id:yoshi_10:20170319182254j:plain

(山頂から小田原・相模湾

f:id:yoshi_10:20170319182255j:plain

 

山頂はいい具合に草も枯れていて、とても春の気持ち良い陽射しの下で、

よっくり休憩できました。

人も多く、にぎやかな山頂でした。

 

この後の下りは同じコースを歩きましたが、急登の逆ですので、

歩くペースはかなり早くなります。

ところどころ、木の根や小石があるので、集中力を切らせると、転ぶかも。

 

やはりこの山は、草の枯れた時期が一番よいのでしょうね。

真冬に雪の積もった後も、面白いのかもしれません。

 

地蔵堂発 8:45

沢(丸太橋)9:05

鉄塔1 9:20

鉄塔2 9:25

鉄塔3 9:35

山伏平 10:00

山頂着 10:15

山頂発 11:05

山伏平 11:20

鉄塔3 11:35

鉄塔2 11:40

鉄塔1 11:45

沢(丸太橋) 11:50

地蔵堂着 12:05