低山を歩いています

低山登山・トレッキングのブログです。

八丁池(天城)

半年ぶりの天城八丁池に行ってきました。

紅葉の時期に行くことを考えていたのですが、他の事情もあって、

初冬となりました。

f:id:yoshi_10:20161211124111j:plain

 

前回と同様、水生地下の駐車場に車を置き、周回コースをとります。

道を隔てた側にある踊り子歩道は、現在、工事中で人も通行禁止。

道路沿いに新天城トンネルに向かうと、天城峠バス停があり、そこから

旧天城トンネルに向かう登山道があります。

f:id:yoshi_10:20161211123022j:plain

f:id:yoshi_10:20161211123023j:plain

f:id:yoshi_10:20161211123024j:plain

やや急な階段が続きますが、それほど距離はありません。

すぐに旧天城トンネルに到着。

f:id:yoshi_10:20161211123444j:plain

f:id:yoshi_10:20161211123445j:plain

f:id:yoshi_10:20161211123809j:plain

ここのトイレから後は、八丁池までトイレはありません。

用を足してから、天城峠経由上り御幸歩道へ。

夏に来たときは木々の緑でやや薄暗く感じられた登山道ですが、

すっかり落葉していていました。

f:id:yoshi_10:20161211123810j:plain

f:id:yoshi_10:20161211123933j:plain

木々の間からも周囲の山々が目に入ってきます。

前回は緑が濃いことや濃霧もあって、この景色は楽しめませんでした。

f:id:yoshi_10:20161211124006j:plain

f:id:yoshi_10:20161211124144j:plain

f:id:yoshi_10:20161211124208j:plain

落葉した分、朝日もよく差し込み、景色がとても明るい。

f:id:yoshi_10:20161211124051j:plain

f:id:yoshi_10:20161211124439j:plain

 

f:id:yoshi_10:20161211124440j:plain

f:id:yoshi_10:20161211124955j:plain

 

道すがら、富士山も見ることができました。

おそらく、前回は霧が濃くて見えなかったのだと思います。

f:id:yoshi_10:20161211124607j:plain

 

上り御幸歩道は、天城峠までやや傾斜のある登りが続きますが、そこを

越えると、なだらかであったりフラットであったり、とても歩きやすい。

距離が長くなるというデメリットもありますが…

f:id:yoshi_10:20161211124322j:plain

f:id:yoshi_10:20161211124817j:plain

 

八丁池が近づくと、登りが続きます。

ある程度距離を歩いてきたこともあって、急に息が上がってきます。

また、このあたりから、まだ緑をまとった木々が目立ち始めます。

f:id:yoshi_10:20161211125256j:plain

f:id:yoshi_10:20161211125257j:plain

 

八丁池のトイレの向かいに、展望台に続く道があります。

前回は濃霧で行く気もしなかったのですが、今回は多少の期待ができたので、

行ってみることに。

朝は晴天だったのですが、雲が出はじめていたので、半ば祈るような気持ちで。

f:id:yoshi_10:20161211125706j:plain

八丁池はしっかり見ることができました。

さすがに氷の張っているような状況ではありませんでした。

ここから見ていると、明るいのですが…

 

f:id:yoshi_10:20161211125707j:plain

西方面はやや雲が多い。

しかし、駿河湾ははっきりと見え、南アルプスもおぼろげに見えました。

 

f:id:yoshi_10:20161211130134j:plain

南側は下田です。

海と陸地ははっきり見えました。

ただ、空はだいぶ暗い…

東側は黒い雲で真っ暗だったので、写真もとらずに終わりました。

 

f:id:yoshi_10:20161211130135j:plain

展望台から八丁池まで10分くらいでしたが、次々と雲がわいてきて…

着いた頃にはすっかり曇天でした。

食事と休憩を取りましたが、少しずつ風が冷たくなってきたので、

30分ほどで下山開始。

 

前回は下り御幸歩道を通りましたが、段差が多く、苦労した印象が強いため、

今回は別ルートをとりました。

ここは複数の整備されたルートがあるようで、組み合わせもいくつかあります。

登ってきた道を戻り、大見分岐まで歩くと、水生地歩道の分岐があります。

f:id:yoshi_10:20161211130511j:plain

f:id:yoshi_10:20161211130512j:plain

分岐から踏み跡がはっきりしていないのですが、よく見ると木段があります。

ここから水生地歩道が始まるようです。

 

水生地歩道はスギの樹林帯です。

分岐直後ははっきりしない道でしたが、すぐに整備された登山道になります。

雰囲気は下り御幸歩道と変わりませんでした。

こちらは段差が少なく、下る分には足のダメージがすくない印象。

ただ、フラットなところは少なく、逆方向(登り)はきついかもしれません。

f:id:yoshi_10:20161211130734j:plain

 

沢沿いに道が続きます。

f:id:yoshi_10:20161211130735j:plain

 

沢沿いということもあって、大雨のときは沢に向かって流れ込むのでしょうか。

土砂止めがあったり、橋を渡ったりします。

f:id:yoshi_10:20161211130736j:plain

f:id:yoshi_10:20161211131033j:plain

f:id:yoshi_10:20161211131034j:plain

橋がひっくり返って、流されてます…

ただ、大雨の時以外は枯れ沢なのか、しっかり歩けるように整備されています。

f:id:yoshi_10:20161211131303j:plain

 

水生地歩道の終着点は、舗装された林道です。

下り御幸歩道もここから林道を少しのぼったところに出てきます。

f:id:yoshi_10:20161211131304j:plain

 

そのまま林道を下っていくと、水生地の車止めに着きます。

f:id:yoshi_10:20161211131305j:plain

 

本来なら、ここから水生地下の駐車場まで10分くらいなのですが…

あいにく工事中で通れません。

踊り子歩道から旧天城トンネル・天城峠バス停経由で戻ります。

倍くらい遠回りになってしまいました。

 

道すがら、最後の紅葉を見ることができました。

f:id:yoshi_10:20161211131626j:plain

f:id:yoshi_10:20161211131627j:plain

f:id:yoshi_10:20161211131941j:plain

 

湯ヶ島あたりは、まだ色づいた木々も残っていて、シーズン最後の紅葉

という感じでした。

 

水生地下駐車場  8:20

旧天城トンネル  8:40

天城峠      9:05

向峠       9:45

コマドリ歩道分岐 10:50

展望台      11:10

八丁池着     11:20

八丁池発     11:50

大見分岐     12:30

水生地歩道入口  13:20

水生地      13:30

旧天城トンネル  13:40

水生地下駐車場  13:50

 

約11kmの歩行距離でしたが、今回はやけに肩やら上半身の筋肉が痛い…

歩いている最中からリュックがしっくりこず、何度も調整したのですが、

うまく合わせられなかったようです。

冬になって荷物がかさばりがちなので、工夫が必要なのでしょうね。